Outline
ハーシュノイズ、ドローン、クリックノイズ、折り返しノイズ、ノイズギター等の雑音・ノイズを有効に用いたBMSで競うイベント。
※ノイズミュージック限定イベントではありません。
Regulations
- LR2で再生できる形式であること。または、現在ダウンロードできるBMSプレイヤーで再生できる形式であること。
- ただし、LR2以外のプレイヤーを要求する場合それを明記しなければならない。
していない場合、失格となる。
- BMSにおいて発表されていないものに限定する。
Impression Rule
- 1,-1の二段階評価である。
- 優勝作品は、評価の合計値が最高のものを優勝とする。
- 以下の評価を禁止する。
- 作品に直接関係しない観点からの評価。
もしくは、作品に直接関係しない観点からの評価が多くを占める評価。
- 作者自身による評価。
- 同一人物による複数評価。
Guidelines
以下は従うかどうかは個人に任せるが、イベントとして参加者側に指標として示すものである。
BMS Guidelines
- 同名義での複数登録は推奨しない。
- あらゆる媒体において未発表であることが望ましい。
- キー音の存在は必須ではない。
ただし、キー音を収録しないことがノイズの表現の一部となるべきである。
- 確固たる制作コンセプトがある場合、コンセプト上必要な譜面以外の収録はすべきでない。
- (特に投票期間終了までは)制作コンセプトは語るべきではない。
Impression Guidelines
- 評価基準として望ましいものを以下にあげる。
- ノイズが効果的に使われているか。
- 不要な音が無いか。
- コンセプトがあるか。
- 評価コメントは省略すべきではない。
- 評価コメントにて好印象を伝えた場合は1点で、悪印象を伝えた場合は-1点で評価すべきである。
Example
ノイズと言っても漠然としすぎているため、主に投稿されるのはこういう楽曲だろう、とイベント側で想定しているものを幾つか以下にあげる。
- 赤蓮舞踊師嵐堂 - 人間の盾
- yujurie - クロラノ
- 音無彩名 - abyss
- Haganai - Life Is Too Short
- NEUROSE - FLAW v2 (BMS edit)
- zinya - narcotic vision
- stereoberry - ametsuchi
ニコニコ動画のユーザーであればここに参考曲をまとめたものがあるので確認しても良い。
Date
登録期間:2014/05/24〜2014/05/25
2014/05/31
投票期間:2014/05/26〜2014/06/08
2014/06/15